7月のいけばな 格花
花材=杜若 河骨
花器=竹二管筒
花型=格花 寄せ筒 二管
コメント
杜若はこの時期花の方を高く扱う。体には向こう添に二枚組を加え全体が力強くなった。
また用の堺葉は省略している。花は体に半開、用に開花、留に蕾とするのが常法である。
二の筒には河骨をいけた。河骨は初めにニ葉向き合って開き、また次にニ葉出て四方に開く。
花は一花に三葉の割合で使う場合が多い。五葉の場合は二花でも良いが、作例では一花とし五葉一花の横姿にしている。
今月のいけばな
花材=杜若 河骨
花器=竹二管筒
花型=格花 寄せ筒 二管
コメント
杜若はこの時期花の方を高く扱う。体には向こう添に二枚組を加え全体が力強くなった。
また用の堺葉は省略している。花は体に半開、用に開花、留に蕾とするのが常法である。
二の筒には河骨をいけた。河骨は初めにニ葉向き合って開き、また次にニ葉出て四方に開く。
花は一花に三葉の割合で使う場合が多い。五葉の場合は二花でも良いが、作例では一花とし五葉一花の横姿にしている。
今月のいけばな