1. HOME
  2. ブログ
  3. 5月のいけばな 明花

5月のいけばな 明花

花材=姫りょうぶ、鉄線、ナデシコ
花器=明花ユニットA型水盤3個
花型=明花バージョンⅡ 斜型と斜型

コメント
姫りょうぶはコバノズイナとも呼ばれる。小さな白い花が多数連なって房状につく。
枝の線が出るように適度に葉は整理する。作例では主の姿に鉄線を2輪使い足元にナデシコ2輪、
従の姿の一つに花一輪と足元にナデシコ2輪、下の口の従の姿に姫りょうぶ1枝とナデシコ1輪とした。
明花バージョンⅡでは、それぞれの姿で強弱ははっきりとわかるようにするとよい。
今月のいけばな

関連記事